採用情報

営業時間 9:00~17:00 (月〜金)

メニュー

募集要項

エントリー

管制事業部 東京管制課

管制事業部 東京管制課

管制事業部 東京管制課

2014年 入社楠瀬

CAREER PATH

2014年
入社。管制事業部 東京管制課に配属
2019年
主任に昇進
2020年
係長に昇進
2021年
課長代理に昇進
2022年
課長に昇進

首都圏で、コインパーキングの保守を担当

東京メンテナンス部 メンテナンス2課

コインパーキングの保守メンテナンスを請け負う、管制事業部 東京管制課で課長をしています。

主な担当エリアは、首都圏の1都6県。ただ必要があれば担当範囲を越えて、北海道から沖縄まで、出張に行くこともあります。具体的な作業としては、点検と、不具合が見つかった場合の修理。加えて、コインパーキングの新規オープンがある場合にも、立ち上げ作業のため現地に赴きます。

前職は事務。外に出て、体を動かす仕事を志望

前職は、人材関係の職場で事務を担当していました。しかし、毎日オフィス勤務で代わり映えしない毎日があまり楽しめず。もっと外に出て、体を動かす仕事がしたいと、転職を考え始めました。また、もともとバイクを自分でメンテナンスしていたこともあり、機械いじりが好きだったんです。そんなとき、資格がなくても技術職として働けるテクノパークの求人が目に留まり、応募したことが入社のきっかけです。

 

じつは、私の父もメンテナンス作業員だったんです。取り扱っているのは、エレベーターやエスカレーターだったので、ちょっと分野は違いましたけどね。でも、父が働く姿を見て育ったので、知らないうちにこの仕事に親しみをもっていた部分もあるかもしれません。

 

東京メンテナンス部 メンテナンス2課

現場を重ねることで、自分の成長を実感

とはいえ、仕事としてのメンテナンス作業はまったくの未経験。入社してからは、先輩の現場に同行して、OJTのような形で学ばせてもらいました。最初のうちは機械の清掃などから始めるんですが、そのうち担当する仕事内容も増えてきて。念願の工具を使い、機械を分解して修理するようになってくると、仕事がどんどん楽しくなってきました。

 

故障のケースはさまざまですが、1回経験したことは、その後の現場に必ず生きてきます。そうした成長を自分自身でも感じられることが、そのままやりがいについながっていきました。難しいのは、落雷による駐車場装置の故障。パッと見て外的損傷がない場合も多く、そんななかでも故障個所を迅速に発見し、的確に修理しなければならないからなんです。でも、徐々に経験値も増えてきて、次第にスムーズに故障の原因を突き止められるように。そうした日々のスキルアップに、手応えを感じています。

 

東京メンテナンス部 メンテナンス2課

課長として、得手不得手を考慮した人選を

2年前に、課長に昇進。もっとも気を配っているのは、各現場にどのスタッフを派遣するかという人選の部分です。というのも、私たちが扱っている駐車場のメーカーはさまざま。機械の特徴もそれぞれまったく異なります。なかには、機器のバージョンアップ作業が必要なシーンも。そういう現場には、パソコン作業が得意なスタッフを派遣するなど、慎重に調整をしています。

 

私たちがカバーしているエリアは広範囲にわたるので、現場まで片道2時間なんていうこともざら。コインパーキング保守のチームでは、基本的に独り立ちしたスタッフは自分ひとりで現場に向かうので、その人間の手に負えないとなった場合、かなりの時間ロスになってしまうんです。チームメンバーには年上の社員も多いので少々気も使いますが、皆さんの得手不得手を考えての采配を心がけています。

 

東京メンテナンス部 メンテナンス2課

居心地の良さとやりがいが両立する職場

東京メンテナンス部 メンテナンス2課

コインパーキングの故障が起きやすいのは、多くの皆さんが出かける時期。土日、大型連休など、普段から運転に慣れていない方もドライブに出かける期間が多いんです。そういう時期にはどうしても忙しくなりますが、それ以外は比較的有給もとりやすいですね。1年を通して考えれば、非常に融通の利く会社だと思います。

 

私は入社してから10年がたちましたが、じつはその前に3、4回転職を重ねているんです。にもかかわらず、テクノパークでの仕事は長く続けてこられた理由のひとつに、会社の居心地の良さがあると思っています。人間関係も良好ですし、仕事のうえで一人ひとりに与えられている裁量も大きい。もちろん責任感も生じますが、その仕事をまっとうしたときの達成感も大きいことに、非常にやりがいを感じています。

季節のうつろいを感じながら日々勤務

東京メンテナンス部 メンテナンス2課

技術職ということで、未経験だと躊躇する方がいるかもしれません。でも、実際私もそうでしたし、社内には育ててくれる環境がきちんとあります。ひとつだけ必要とされるものを挙げるとしたら、コミュニケーション能力、でしょうか。メンテナンス作業員とはいっても、クライアント、上司、部下とのスムーズなやりとりがあってこそ、専門スキルが生かされるというもの。そうした人間力のある方だったら、思う存分成長できる環境だと思います。

 

それに自分としてはやっぱり、現場間の移動でいろいろな場所に行けるこの仕事が好きなんですよね。もちろん向き不向きはありますが、社内にこもって仕事をして、帰り道は真っ暗なんていうのは、私はもう嫌なんです。天気のいい日はドライブする気分で移動も楽しみつつ、四季のうつろいを感じられる毎日。夏は健康的に日焼けしながらの作業を楽しめる方、待っています。

東京メンテナンス部 メンテナンス2課

DAILY
SCHEDULE

ある一日のスケジュール

9:00
出社
9:30
緊急対応・点検作業スケジュール調整
10:00
駐車場運営会社担当者と打ち合わせ、鍵の受け取り
11:00
機械故障・定期点検現場作業
12:00
昼食
13:00
機械故障・定期点検現場作業
17:00
帰社。報告書作成などの事務作業
18:00
退社

わたしたちと一緒に
働きませんか?

ご興味のある方、ぜひご応募ください!

ページトップへ戻る

無料

機械式駐車場のコスト削減に関する
資料のダウンロード・お問い合わせ

東京・大阪を中心に13拠点で24時間サポート!多種多様なメーカー/機種に対応いたします。

機械式駐車場についてお悩みでしたら、何でもお気軽にご相談・お問い合わせください。

詳しくコスト削減についてご覧になりたい方

機械式駐車場のコスト削減に関する資料のダウンロード

サービスやサポートについてご確認されたい方

お問い合わせ

お電話で詳しくお話をしたい方

0120-244-365

営業時間 9:00~17:00 (月〜金)